英語記事に挑戦します!
久々の投稿となりますが、英語記事に挑戦することにしました。 英語については、以前から最低でも読めるようにならなければと考えていました。 堀江貴文さんをはじめ、著名人の方も英語での情報収集の重要性を強調しています。 近い将…
久々の投稿となりますが、英語記事に挑戦することにしました。 英語については、以前から最低でも読めるようにならなければと考えていました。 堀江貴文さんをはじめ、著名人の方も英語での情報収集の重要性を強調しています。 近い将…
第4次安倍第2次改造内閣が発足しました。 エネルギー分野に関連の深い人事としては、小泉進次郎さんが環境大臣と原子力防災担当大臣に就任されました。 進次郎さんの「どうやったら原発を残せるかではなく、どうやったらなくせるかを…
昨年より、副業を解禁する会社が増加する中で「パラレルキャリア」が注目されています。 さらに、今年に入ってからはコロナ渦により、パラレルキャリアを後押しする流れとしてテレワークが進み、整い始めているのが副業しやすい環境です…
太陽光発電の保守点検解説書を購入しました。 蓄電池の赤本の記事「消費者庁が住宅用太陽光火災の調査結果を発表」でも、書きましたとおり、住宅用太陽光発電のメンテナンスの重要性は高まっています。 しかし、メンテナンスフリーとい…
当事務所の代表が、仲間のライターさんと共同で、蓄電池のオウンドメディアを設立しました。 名前は「蓄電池の赤本」です。 設立した趣旨は大きく次の3つです。 1.太陽光発電の2019年問題を見据えて、太陽光発電を設置したご家…
岩手県野田村【魚の番屋:深渡栄一 木彫りの魚美術館】 50年に渡り、世界の海を駆け抜けてきた「海の男」深渡栄一さんが、東日本大震災の復興への想いを込めて作った魚の美術館です。 魂の込もった、木彫りの魚たちに圧倒されます!…
当事務所代表が、NPO法人 太陽光発電所ネットワークに会員申込手続きを行いました。 NPO法人 太陽光発電所ネットワークは、太陽光発電所を運営するオーナー様と再生可能エネルギーに関心を寄せる方々の、約2500人で作るNP…
前回は、電力の自家消費での消費者側のメリットについて取り上げました。 前回の記事 【再生可能エネルギー発電と送配電システム】 (その2)電力の自家消費の3つのメリットとは? 今回は、電力の自家消費が増えることによる、系統…
こんにちわ 久々の投稿となります。 今回は、当事務所の代表が参加しているNPO法人再生可能エネルギー推進協会(REPA)の霊山プロジェクトをご紹介させていただきます。 霊山(りょうぜん)は、福島県の伊達市と相馬市との境に…
【当事務所の代表が、太陽光発電アドバイザー試験に合格しました】 おかげさまで、当事務所の代表が先月13日に受験しました太陽光発電アドバイザー試験に、無事に合格することが出来ました。 ありがとうございました。 …
最近のコメント